さいきん
2016年10月28日
歯科助手の林田です。
私事ですが、最近誕生日を迎えまして、当日は院の皆さんに祝っていただきました!(^^)
お手紙も頂き、本当に嬉しかったです♫
母からもお花が送られてきました(*^_^*)
元々消極的な性格の私ですが、最近はずっとしたかった事など色んな経験ができていて、自分自身嬉しく思っています。
この調子でこの一年は、お仕事はもちろん、やりたいことにはどんどん挑戦する、行動派の人間を目指して頑張ります。(`_´)ゞ
それでは、急に寒くなってきたので、皆さん体調を崩さないように気をつけてくださいね(^-^)/私もうがい&手洗い徹底します!
スポンサーサイト
OSIベーシックコース修了しました
2012年07月07日
こんにちは。井上です。
ずいぶんブログを更新していませんでした。
先日、6日間にわたって受講した「OSIベーシックコース」を終了いたしました。
「アストラテックインプラント」というシステムについてもう一度基礎から勉強しようと望んでの受講でしたが、受けてみると、たくさん新たな気づきや発見があって、とても有意義なコースでした
講師の先生方、本当にありがとうございました!!
ずいぶんブログを更新していませんでした。
先日、6日間にわたって受講した「OSIベーシックコース」を終了いたしました。
「アストラテックインプラント」というシステムについてもう一度基礎から勉強しようと望んでの受講でしたが、受けてみると、たくさん新たな気づきや発見があって、とても有意義なコースでした
講師の先生方、本当にありがとうございました!!
松川歯科
2011年12月18日
こんにちは。
この間の金曜日に奈良県の「松川歯科」に勉強に行ってきました。
松川先生は以前、岡山のスタディグループ「ODC」でも講師としてお招きした先生です。全国にも著名な先生です。
松川先生はとても高い技術をお持ちで、しかも処置のスピードがとてもはやいのに感動しました。
患者さんともいろいろな話をしておられました。
患者さんに寄り添い地域に根付いた治療をされておられるのが印象的でした。
勤務医の先生は私と同世代なのですが、本当に長い技術力をお持ちでとても刺激になりました。
診療後はお二人の先生と難波にいき、「古稀の会」という会の忘年会に参加してきました。
「古稀の会」とは、お二人の先生も私も参加している大阪のスタディグループです。
公私ともに充実した1日でした
この間の金曜日に奈良県の「松川歯科」に勉強に行ってきました。
松川先生は以前、岡山のスタディグループ「ODC」でも講師としてお招きした先生です。全国にも著名な先生です。
松川先生はとても高い技術をお持ちで、しかも処置のスピードがとてもはやいのに感動しました。
患者さんともいろいろな話をしておられました。
患者さんに寄り添い地域に根付いた治療をされておられるのが印象的でした。
勤務医の先生は私と同世代なのですが、本当に長い技術力をお持ちでとても刺激になりました。
診療後はお二人の先生と難波にいき、「古稀の会」という会の忘年会に参加してきました。
「古稀の会」とは、お二人の先生も私も参加している大阪のスタディグループです。
公私ともに充実した1日でした

矯正マスターコース修了
2011年12月11日
歯っぴーフェア
2011年11月28日
こんばんは。
昨日はイトーヨーカドー岡山店で「歯っぴーフェア」というイベントがありました。
私もお手伝いをしてきました。
虫歯や歯周病のリスクを判定するコーナーがあったり、フッ素を塗布するコーナーがあったり、たくさんのかたに来ていただき、好評をいただきました。
毎年この時期に開催されるので今回来られなかったかたは、また来年きてくださいね
昨日はイトーヨーカドー岡山店で「歯っぴーフェア」というイベントがありました。
私もお手伝いをしてきました。
虫歯や歯周病のリスクを判定するコーナーがあったり、フッ素を塗布するコーナーがあったり、たくさんのかたに来ていただき、好評をいただきました。
毎年この時期に開催されるので今回来られなかったかたは、また来年きてくださいね
